本公演は終了致しました
東京音楽大学音楽学部音楽学科声楽演奏家コース卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中に留学生特別奨学金を得てオーストリア・ザルツブルグに留学、モーツァルテウム国際サマーアカデミーにおいてディプロマ修了。新国立劇場オペラ研修所6期生修了。2006年に文化庁新進芸術家海外留学制度奨学金を得てイタリア・ミラノに留学。2009年トゥーランドット国際コンクール優勝。同年ヴェローナ・テアトロフィラモニコに...
ロシア、セルヴィアなど東欧各地におけるリサイタルで活動を開始。日本では岩城宏之指揮オーケストラ・アンサンブル金沢新人登竜門コンサートを経て、同オーケストラ定期公演、東京公演においてファリャ「恋は魔術師」でデビュー。 フィレンツェ市立歌劇場オペラ研修所で研鑽を積み、02年同歌劇場公演「ジャンニ・スキッキ」でオペラデビュー。ルッカ他でのプッチーニ「外套」フルーゴラ、クレルモン=フェランでのビゼー「ジャ...
東京藝術大学及び同大学院、二期会オペラ研修所修了。イタリア政府給費生、および国際ロータリー財団奨学生としてイタリア、ピアチェンツァ国立音楽院に留学。文化庁新進芸術家在外研修員としてニューヨークへ留学。NYのカーネギーホール・ヴァイルリサイタルホールを始めミラノ、ヴェローナ他でコンサートに出演。近年では東京二期会『こうもり』、『チャールダーシュの女王』、『ダナエの愛』、『フィガロの結婚』等で好評を博...
桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてミラノにて研鑚を積む。奏楽堂日本歌曲コンクール第1位。マリオ・デル・モナコ国際声楽コンクール第3位。2006年『コジ・ファン・トゥッテ』(宮本亜門演出)グリエルモで東京二期会デビュー。その後も08年東京二期会『エフゲニー・オネーギン』タイトルロール、13年日生劇場『リア』オルバニー公、14年新国立劇場『道化師』シルヴィオ、同『鹿鳴...
平成24年度(第63回)芸術選奨文部科学大臣新人賞(音楽部門)をカウンターテナーとして史上初めて受賞。千葉大学卒業。同学大学院修了。東京藝術大学声楽科卒業。国内外のオペラ・コンサート、「題名のない音楽会」、NHKラジオ「まいにちイタリア語」などのTV・ラジオ番組に出演。CD「No early music, No life?」(OMF/朝日新聞推薦盤)など、著作『イタリア貴族養成講座』(集英社)など...
福岡県出身。’92年電子オルガンコンクール全国大会グランプリ。クラシックのエレクトーン奏者として、国内外で一台のエレクトーン演奏によるオペラ、他楽器、他ジャンルとの共演、電子オルガン作品の演奏を行う。オペラ「トスカ」「蝶々夫人」「椿姫」「イル トロヴァトーレ」「カルメン」オペレッタ「こうもり」他、ミュージカル、多数の声楽作品を手がける。近年では「三枝成彰 映像音楽の世界」、「服部克久 ...
日本アーティストチケットセンターでのご予約・お申し込み
・TEL 03-5303-4545
チケットぴあでのご予約・お申し込み
・TEL 0570-02-9999
Pコード:123−033
・WEBからのお申し込み